今年度から副業を個人事業として始めたのですが、一番の悩みはやっぱり税金のこと。青色申告のために勇んで会計ソフトを買っては見たものの勘定科目の段で早速躓いております。^^;
最近、お役所のお金にまつわる不祥事が絶えませんが、結局のところそのほとんどは「お金」に関することですよね。「お金」はつまり我々の納めた「血税」になるわけで、こういったニュースを見るのが一番頭にきます。
企業コンサルを業務として多くの企業再生に携わってこられた植田茅さんのブログ「知りたくなくても教えます」ではそんな企業や役所のお金にまつわる事件の裏側を垣間見ることができ、とても興味深いです。税務調査の詳細がよく理解できます。
お役所や公務員の不正を未然に防ぐには我々市民がもうすこしお金や税金のことに関心を持って積極的に意見していくことが大切なのだと思いました。
植田茅さんのブログ「知りたくなくても教えます」、お奨めです。